2022 年 8 月 18 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 模様替え かねうじ。みさの世界 7月中旬からクリニックの模様替えをしました。今回はかねうじ。みささんの絵です。今までは12月に天使の絵を飾っていたのですが、数年ぶりに天使の絵の新作を描かれたので、新作のみを飾りました。販売も兼ねています。
2022 年 8 月 15 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 漢方治療 気管支喘息の漢方治療 喘息はアレルギー性疾患です。アレルギー性疾患は他にもアトピーや蕁麻疹、アレルギー性鼻炎などありますが、漢方的には脾(現代医学の胃腸)の冷えが根底にあり、脾が冷えると悪化し、脾を暖めるとどれも治っていきます。胃腸(脾)を暖 […]
2022 年 8 月 15 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 漢方治療 アレルギー性鼻炎の漢方治療 花粉症の他にも、色々なアレルギーがありますが、漢方的には皆、胃腸(漢方の脾)の冷えがベースになっています。更に、胃腸が冷えて弱ると水を動かす力が弱くなり、胃に水が貯まって、チャポチャポしてきます。この水が鼻に繋がって、鼻 […]
2022 年 8 月 15 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 漢方治療 蕁麻疹の漢方治療 漢方には五行説という理論があって、アレルギーの症状は金に属する肺に関係して出ます。肺が悪いのは、その前に来る脾(現代医学の胃腸)が弱いためです。脾が弱いと色々なアレルギーや自己免疫疾患が出ますが、脾を温めて強くすると、こ […]
2022 年 8 月 15 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 漢方治療 潰瘍性大腸炎の漢方治療 潰瘍性大腸炎は原因不明とされて、免疫異常が病態としてあり、難病に指定されているやっかいな病気です。一番の特徴は大腸からの出血ですが、漢方では出血させないようにするのは脾(現代医学の胃腸)の役目で、これを統血作用と言います […]