2025 年 5 月 16 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 17 日 三宅 和久 ちょっとお出かけ 日田の進撃の巨人ミュージアム 2025年5月、日田の進撃の巨人ミュージアムに行ってきました。進撃の巨人ミュージアムには2つあり、道の駅水辺の郷おおやまにある「進撃の巨人in HITAミュージアム」とサッポロビール九州日田工場にある「進撃の巨人in H […]
2025 年 5 月 10 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 10 日 三宅 和久 ちょっとお出かけ 元乃隅(もとのすみ)神社 2025年3月、以前から行ってみたかった山口県の元乃隅神社に行ってきました。1955年に白狐のお告げにより建立されたという比較的新しい神社です。アメリカの放送局CNNが発表した、日本で最も美しい場所31選にも選ばれたそう […]
2024 年 4 月 27 日 / 最終更新日時 : 2024 年 4 月 28 日 三宅 和久 ブログ 模様替えしました~マンガ家色紙~ 2024年4月に模様替えをしました。最近、10年間行方不明になっていたお宝色紙が出てきたので、それも含めて展示しました。 鳥山明先生の色紙。Dr.スランプの山吹みどり先生です。直接描いていただきました。 松本零士先生の色 […]
2024 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2024 年 3 月 25 日 三宅 和久 ブログ 謹賀新年~辰年特集~ 今年は辰年。十二支の中でも、唯一想像上の動物である竜です。竜は様々な動物の部分を組み合わせてデザインされていますが、原型は揚子江のワニという説もあります。中国では神獣・霊獣であり、四神獣のうち東方を守るとされ、皇帝のシン […]
2021 年 5 月 9 日 / 最終更新日時 : 2024 年 6 月 18 日 三宅 和久 ちょっとお出かけ リトルアジア 昨年末から計画されていた吉塚市場にアジアの色々な店を出す計画が、今年の初めから始まり3月には南アジアの仏教徒が信仰する南方上座仏教の仏像が、ミャンマーから届きました。私は吉塚在住ですが、うちの菩提寺である西林寺の安武義修 […]
2021 年 1 月 3 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 ブログ 謹賀新年~丑年特集~ 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 今年は丑年。コロナはモー嫌っ! ではまず牛について。 ウシの家畜化は1万年前だそうですが、1990年代になされたミトコンドリアDNAを使った系統分析で、インド […]
2020 年 12 月 11 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 ブログ 漢方によるコロナ予防法 コロナウイルスの蔓延で各方面に多大な影響が出ております。特効薬がまだできていない今、感染の予防と感染時に重篤化しないために、免疫力を上げておく必要があります。 漢方では体を動かすエネルギーを気と呼びこの気が免疫力に関係し […]
2020 年 3 月 3 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 ブログ 雛祭り 3月3日は雛祭り。 今は新暦で行いますが、以前は旧暦3月3日 だったので、桃の花の開花の時期でもあり 桃の節句と呼ばれていました。 歴史的には複数の起源があるようで、一つは 平安貴族の子女の遊び事だったという記録が ある […]
2019 年 5 月 29 日 / 最終更新日時 : 2024 年 6 月 2 日 三宅 和久 ちょっとお出かけ ラオス・ビエンチャン 持ち帰り禁止の動物生薬。 虎骨、象歯、玳瑁、 犀角まであります。 2019年5月3日、 ミャンマーからの帰りにバンコク経由で、 ラオスの首都ビエンチャンに行きました。 それなりに良いゲストハウスに泊まったのですが、預かっ […]
2019 年 2 月 20 日 / 最終更新日時 : 2024 年 6 月 2 日 三宅 和久 ちょっとお出かけ 吉野ヶ里遺跡 2月10日、吉野ヶ里遺跡に行って来ました。 15年ぶりくらいですが、以前より随分復元部分が増えていました。 竪穴式住居や高床式倉庫が並んでいます。 竪穴式住居の外観。 入り口をくぐって入ると、 内部は少し掘り下げてありま […]