日田の進撃の巨人ミュージアム
2025年5月、日田の進撃の巨人ミュージアムに行ってきました。
進撃の巨人ミュージアムには2つあり、道の駅水辺の郷おおやまにある「進撃の巨人in HITAミュージアム」とサッポロビール九州日田工場にある「進撃の巨人in HITAミュージアムANNEX」です。







作者の諌山創先生がフランスのアングレーム国際漫画祭で特別賞を受賞された写真です。

特別賞のトロフィ



フィギュアも素晴らしい!



巨人のねぶた


諌山創先生の原稿。
このミュージアムの素晴らしさの一つは写真撮影OKという点です。


各キャラクターの色紙。




後ろの諌山創先生の絵が
諸星大二郎原作・塚本晋也監督の映画
「ヒルコ 妖怪ハンター」に出てくるヒルコみたいで、不気味さに笑えます。


ブロンズ像のデザイン
この後、大山ダムへ移動。
ダムを壁に見立てて作った3人のブロンズ像があり、
観光客で賑わっていました。


次は、サッポロビール九州日田工場にある「進撃の巨人in HITAミュージアムANNEX」です。







こちらは、諌山創先生の原稿を中心に
展示してあります。




JR日田駅前にあるリヴァイ兵長のブロンズ像。
日田は進撃の巨人を使って、行け行けで町興しを展開しており、
田舎の不利を駆逐し続けています。
故郷に積極的に貢献されている諌山創先生の郷土愛も
素晴らしいですねえ。


日田で売っているコラボグッズの数々。
色々、買ってしまいました。