2009 年 3 月 9 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 漢方治療 花粉症の漢方治療 漢方で言う脾臓(現代医学の胃腸に相当)が冷えて弱るとアレルギー症状が出やすくなります。さらに、水の流れが悪くなり滞ります。 花粉症やアレルギー性鼻炎は、漢方的なイメージとしては胃にいらない水がチャポチャポと貯まってそれが […]
2009 年 1 月 19 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 漢方治療 むくみの漢方療法 むくみには危険なものと、そうでないものがあります。 体全体がむくむものや顔を中心にむくむものは 心臓や腎臓の病気が考えられますので、きちんと 検査や現代医学的な治療を受ける必要があります。 足だけむくむ場合や、現代医学的 […]
2008 年 12 月 15 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 漢方治療 カゼの漢方治療 カゼはそのほとんどがウイルスによって起こりますが 現代医学では、まだ これらのウイルスに対する薬がないため 症状を抑えて体に抗ウイルス抗体が出来るまで5日前後待つ 治療になります。 漢方ではカゼの初期なら一晩で治す事が可 […]
2008 年 12 月 11 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 漢方治療 冷え性の漢方治療 漢方では体のエネルギーである『気』は暖める作用を持っており『気』が届くと体が暖まると考えます。この『気』が届かないと冷えが起こります。 冷え性で一番多いのは『気』、特に腎の陽気が不足して『気』が届かず冷えるパターンです。 […]
2008 年 11 月 17 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 漢方治療 肌荒れの漢方治療について 肌荒れ 肌荒れは、いくつかのパターンがありますが、よく見かけるのは便秘に伴うものや、ストレス、月経の乱れによるものです。 まず、便秘によるものは顔の前面に出るケースです。 ここには胃の経絡が走っていて、便が出ないと熱が便 […]
2008 年 11 月 15 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 20 日 三宅 和久 漢方治療 便秘症の漢方治療について トピックス(便秘症) 便秘は現代医学の薬を使う場合、どのタイプの薬も便を出すだけの効能なので、初めは便は出るもののやがて腸が疲れて効きが悪くなり薬を増やすとさらに腸が疲れるという悪循環に陥ります。 漢方には、様々なタイプ […]